地域と共に、幅広いサポートを。
- 院外処方せん受付
- ジェネリック医薬品対応
- LINE・FAXによる処方箋送信
- お薬配達・宅配サービス
- 残薬整理・お薬カレンダー対応
- 一包化調剤(朝・昼・夜ごと)
- 在宅訪問薬剤管理指導
- 医療・介護施設との連携
院外処方せん受付
病院やクリニックで発行された処方せんをお持ちいただければ、どの医療機関のものでもお薬をお渡しできます。 お薬の効果や飲み合わせ、副作用についても丁寧にご説明し、安心してお薬を使っていただけるようサポートいたします。 お待たせしないよう、LINEやFAXで事前送信も可能です。
ジェネリック医薬品対応
愛生保健薬局では、ジェネリック医薬品(後発医薬品)を幅広く取り扱っています。 有効成分は同等で、経済的負担を軽減できるお薬です。 患者さまの希望に合わせて、医師や医療機関と連携しながら最適な薬をご提案いたします。
LINE・FAXによる処方箋送信
処方せんをスマートフォンで撮影し、LINEやFAXで簡単に送信できます。 あらかじめお薬をご用意しますので、来局時の待ち時間を大幅に短縮できます。 お薬の準備が整いましたら、LINEでご連絡いたします。 在宅訪問の方も、処方箋送信から配達までスムーズに対応可能です。
お薬配達・宅配サービス
体調がすぐれない方や外出が難しい方には、ご自宅や施設までお薬をお届けいたします。 お届けの際に、薬剤師が服薬状況を確認し、飲み忘れ防止や残薬整理のサポートも行います。 大阪市内全域に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
残薬整理・お薬カレンダー対応
飲み忘れや重複服用を防ぐために、残っているお薬を整理し、正しく服用できるようお手伝いします。 ご希望に応じて、お薬をカレンダー式ケースに分けて管理することも可能です。 ご本人やご家族が安心して服薬できるよう、分かりやすい形でサポートいたします。
一包化調剤(朝・昼・夜ごと)
複数のお薬を服用されている方には、「朝・昼・夜」ごとに分けた一包化調剤を行っています。 1回分ずつまとめることで、飲み間違いや飲み忘れを防止できます。 お薬の名前や服用時間を印字してお渡ししますので、介護施設やご家庭でも安心して管理できます。また、他薬局でも受け取られたお薬を当薬局でまとめて管理することもできます。
訪問薬剤管理指導・居宅療養管理指導
通院が難しい方や在宅療養中の方のもとへ、薬剤師が直接訪問してお薬の管理・服薬指導を行います。
お薬の飲み合わせ確認や副作用チェックを行い、必要に応じて主治医、看護師、ケアマネージャーへ報告いたします。
医療保険・介護保険の対象となり、ご自宅でも安心して治療を続けられます。
医療・介護施設との連携
愛生保健薬局は、医師・訪問看護・ケアマネージャー・介護施設などと密に連携しています。
服薬情報の共有や残薬状況の報告を通じて、チーム医療の一員として患者さまの療養を支援します。
地域全体で安心できる医療体制をつくることを目指しています。